今日のテーマは、
「お客様に選ばれる為の秘訣とは?」についてお話しいたします。
私は運命学研究家でコンサルタントです。
占い師さんのクライアントさんと沢山話してきました。
パーソナル・ブランディングへの勘違いを散見します。
その勘違いとは…
パーソナル・ブランディングとは、
占いの種類を増やす。
ライバルよりも目に付くようにする。など、
枝葉末節な思い込みをしていることです。
パーソナル・ブランディングとは簡単に言うと、
「占い師として1番になれる場所を見つけること」です。
誰もが、一番になれるところが必ずあります。
これは他の対人支援型ビジネスにも当てはまります。
パーソナル・ブランディングは、言いかえれば、
「差別化×集中コンセプト」とも言えます。
例えば、まだ占い師として経験が浅くて、占いの種類も1つしか無
それでも、パーソナル・ブランディングは可能です。
知識、スキル、経験はもちろん大切ですが、それ以上に大切なのが
・あなたが経験してきた事は何か?
・あなたが時間を忘れて取り組んだことは何か?(1番時間と時間
・あなたが克服しきたことは何か?
そうなんです。
あなたのオリジナリティーがとても大切なんです。
多くの方が、占い師と言うと、有名な人を目標にしてしまって、自
目標を持つことは大切です。
素直になって、目標の人に飛び込み、メンターになってもらい、教
私にもメンターがいて、運命学研究26年経った今でも教えて頂い
しかし、いきなり、その目標を目指すのは注意が必要です。
目指すのでは無くて、
- その目標する人にあって、自分に無い物は何か?
- その目標する人に無くて、自分にあるものは何か?
この2つの視点で考えてみることが大切です。
目標とする人は、他のスキルや経験も豊富な、他の競合との戦いに
まさに「レッドオーシャン(血の海)」に入ってしまいます。
そうなると、その他大勢の中の1人として埋もれてしまいます。
見つけて貰い、指名を頂く確率がゼロに等しくなります。
せっかく、希望を持って立ち上がったのにテンションが下がります
落ち込みます。
なんでうまくいかないのか?
どうしたらうまくいくのだろう?
グルグルと悩み始めた結果、
- 占いの種類を増やす
- 目立つような発信をしよう
とDO(何をしたら良いか?)に走り、
パーソナル・ブランディングの勘違いに繋がって行きます。
目指すのは、
市場がある分野でのニッチNo.1を目指すことです。
小さな分野でまずNo.1になれる所に旗を立てる事です。
例えば、先ほどの”占い師”の例で言えば、
「占い」と言う市場は存在します。
その占いという大きな領域の中で、自分が自信を持てる分野、
【差
この分野を見つけるためのヒントになるのが、
- あなたが経験してきた事は何か?
- あなたが時間を忘れて取り組んだことは何か?(1番時間と時間
を投資したものは?) - あなたが克服しきたことは何か?
これらの3つの質問です。
1年目の占い師さん(対人支援型ビジネス全般)は、最初は【小さ
No.1である場所を選ぶと言ったほうが適切かもしれません。
その場所が決まったら自分がNo.1だと発信しましょう。
陣地を取ったと宣言するのです。
少しづつお客様が増えて行き、心を込めて占い(サービス、プログ
はじめは違和感があったNo.1も、そのうちシックリきます。
その上で、
【質の高いコンテンツ】を【数多く(量)】発信していけば、
自然と売れてきます。