戦略が9割シリーズ先ずは目的(目標)設定から
==========================================
あなたの、それは、
何の為にやっていますか?
何故、それを、
選んだのでしょうか?
皆さん
聞いた事があるかと思います。
今から約2500年前に作られた、
最高の戦略の教科書です。
ちなみに愛読者は、
・武田信玄
・東郷平八郎
・ビルゲイツ
・孫正義
・ラリーエリクソン
などなど…
==================
兵とは国の大事なり
==================
なるべく戦いは避けよう。
と孫子は言っています。
軍事は国家の命運を決める
重大事です。
軍事は民を疲弊させます。
何故、その戦争をするのか?
何故、軍を起こすのか?
個人に置き換えれば、
人の運命が決まってしまいます。
何故、ビジネスをするのか?
どんなライフスタイルがしたいのか?
これがないと、
闇雲に行動してしまい、
疲弊してしまいます。
戦略とは呼んで字のごとく
戦(たたかい)を
略(りゃくす)
「たたかいをりゃくする」です。
言い換えれば、
どう、勝てるか?ではなく
どう、負けないか?です。
もっと言えば、
何を<保留>して、
何を<選ぶか?>です。
目的(目標)がないと
戦略はいりません。
資源が有り余るほどあれば、
戦略はいりません。
戦略を孫子の兵法をもとに、
現代風に読みとくと、
【戦略】とは、
達成したい【目的】の元、
限られた自分の【資源】を、
何に【集中】するのかを【選ぶ】
ことです。
孫子の兵法は、
どう負けないか?という、
【弱者】にぴったりの考え方です。
弱者は常に資源が足りません。
個人に置き換えたら、
- お金
- 能力
- 知識
- 経験
- スキル
- 実績
- 商品/サービス
- 見込客
- 顧客
あげたらキリがありません。
【資源が足りない】から、
【目的を達成する為】には、
限られた資源を【有効活用する為】
考え抜いて【選ぶ】
この【選ぶ】が戦略です。
戦争するのは何故か?
そのビジネスをするのは何故か?
【目的・目標】を明確にすると、
自然と【戦略】は決まってきます。
それをする、あなたの、
目的・目標は何でしょうか?
================
何を選ぶか?
================
最近は私はコロナの影響もあり、
自然思想・中華哲理・文化人類学の
の研究に励むか、
オンライン時代に備えて、
動画コンテンツ制作に集中しています。
私は起業家の前に運命学研究家です。
中華哲理・思想学・形而上学・歴史・
自然科学の研究なくして存在しえません。
それが私の生きる道です。
私の目的の上にある使命です。
この混迷な世の中を、
「どう生きるか?」
と云う【一極】を、
先人達の叡智と
ビジネスの観点の
【二元】から、
人のお役に立つことが
役目であり、
収益を生み出す源泉でもあります。
だからこそ、皆さんの人生の
お役に少しでも立てるように、
日々の【鍛錬】と【研究】と、
意味ある【コンテンツの制作】
に集中して取り組んでいます。
私は、今、
アフターコロナの先に訪れる
お金に縛られない真の自由
が訪れるまで、
このウィズコロナを
【戦略は目的に従う】